自社開発の魅力の1つは、スケジュール調整がしやすいことだ。
自社開発とよく比較されるものに受託開発があるが、この場合は、スケジュールの調整が難しい。開発を受託した時点で納期が決まるが、納期を守るために、スタッフが残業することも珍しくない。
納期に間に合わなければ、納期調整を依頼しなければならない。納期が遅れるのは、開発の全体像を十分把握していなかったり、スケジュール管理が不十分であることが多い。だから、納期を調整してもらうというのは、クライアントからの信頼を失う原因にもなる。
受託開発は、成果物を納入しなければ報酬は得られないから、納期の延長は収益に影響を及ぼす。
一方、自社開発で特定の顧客ではなく、不特定多数のユーザーに向けたものであれば、完成が予定よりも遅れても大きな問題にはならない。また、自社で使用するシステムの開発なら、売り上げに大きな影響を与えることもない。
開発には、トラブルがつきものだが、その場合も、自社開発ならスケジュールを変更して公開時期を延期できる。自社で使用するシステムであれば、機能を限定してリリースすることも可能だ。
自社開発にはその他にも、開発手法などを自社で決められるというメリットがある。そのため、さまざまな技術を自由に取り入れて開発ができるからスタッフがスキルアップしやすい。
案件ごとにメンバーが異なる受託開発とは違い、同じメンバーで開発を行うため、人間関係を構築しやすいという良さもある。(※今回参照したサイトはこちら→「自社開発エンジニアになろう!」)
最近のコメント